最近1年間で最も価値あるお金の使い方は何でしたか?
私は普段自宅で仕事をすることが多いのですが、家事も含めた単純作業をする際にラジオを聴いています。データ収集をしながら、洗濯物を干しながら、散歩をしながら・・・耳だけで聴けるラジオは私の生活習慣に合っているようです。
ラジオといっても今は様々な媒体(アプリ)があり、スマホを通してアクセス可能です。よく聴いているのはvoicy(ボイシー)という音声プラットフォームで、著名人から専門家、一般の方まで自分の番組を持ち、配信をしています。お気に入りの番組もいくつかあるのですが、その中で今回とても興味深い話題がありましたのでみなさんと共有させてください。
さて、「お金の生産性を高める」ってどのような事だと思いますか?と聞くと多くの方が家計管理(節約)・貯蓄・資産運用と回答するそうです。しかし、みなさんご存知の通り、お金は節約する・貯める事が目的ではなくいつか使う時の為のものですよね?
ここで言う「お金の生産性を高める」とは、使ったお金(お金のインプット分)に対して、得られたものの比率(お金のアウトプット)を高めていく事です。
例えば、4人家族が食洗器を購入したとします。食洗器は10万~30万くらいする高価なものですね。ただし、この4人家族は食洗器に使ったお金から得られるアウトプット(価値)は非常に高い物になるでしょう。家族4人分の毎日の食器洗いの時間30分(とすると)が年間を通じて節約出来るのですから。一方で一人暮らしの方にとってはどうでしょうか?一人分の食器を洗う事くらい簡単なので、もしかしたらあまり多くのアウトプットを生み出すものにはならないかもしれません。むしろ働き盛りの独身であれば、家賃が多少高くなっても会社の近くに部屋を借りる事のほうが、通勤時間の短縮・通勤ストレスから解放されて結果的にお金の生産性が高まるでしょう。このようにその人の人生のステージ・価値観によって価値あるお金の使い方は異なります。他の人が「買って便利だった」とか「売り切れ続出人気の品!」といったものに飛び付くのではなく、自分にとってお金の生産性が高い使い方を知り実行すると人生の幸福度は増すのではないでしょうか?
自分にとってお金の生産性が高い(効用が高いと言ったりもします)お金の使い方を知るにはどうしたらいいのか?「最近1年間で最も価値あるお金の使い方は何だったかな?」と毎年振り返る事だそうです。そうするとお金の使い方が変わってくる。なぜなら価値あるお金の使い方とは何なのか?を考え始めるからだそうです。
さて、私も考えてみました。結構難しいです。Amazonの購入履歴を見てみたり(笑)
色々考えてみたのですが、答えはAmazonにはありませんでした。
今年に入って娘がピアノを習い始めました。そして、それに伴い電子ピアノを購入しました。狭小住宅での我が家では、費用面だけでなく環境面でも結構思い切った買い物でした。7月にはじめての発表会があったのですが、親子連弾をすることになり、発表会を目標に娘と日々購入した電子ピアノで椅子を並べて、喧嘩もしながら練習を重ねました。娘は勿論のこと私もピアノはド素人。楽譜すら読めないところからのスタートでしたが娘と同じ目線で1つ1つ学んで行きました。そして発表会当日、娘は完璧に演奏、私はちょっとミスをするという結果でしたが、高揚感で胸がいっぱいになるという経験を久しぶりにしましたし、発表会までの数か月は大変充実した楽しい時間でした。
私はモノより経験や体験に価値を感じる人間なので、ピアノ(とそれに関連する費用)が今年使って最も生産性の高かったお金の使い方なんだろうなぁと思った次第です。今後も自分の価値観を知るために、「最近1年間で最も価値あるお金の使い方は何だったかな?」と毎年振り返ってみることにしたいと思います。
みなさんにとって「最近1年間で最も価値あるお金の使い方は何でしたか?」
この記事を書いたのは「梶原真由美」